2022-08-20 振り返り
前回:2022-08-19 振り返り
寝る前やること
✅明日の天気確認
✅明日やることを視界に入れる
↑2022-08-20に書く
/icons/hr.icon
↓2022-08-21に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
10:05:27 開始
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-20
/takker/2022-08-20
時間があればやったこととか書く
一昨日もそうだが、朝起きてからだらだら数学して時間を溶かし、その後の行動が後ろにずれてしまっている
この日はAnkiで問題を作るコツを調べていた
悪影響が無視できない
寝るまで本を開かないのと同等の対策を朝に入れる必要がある
「振り返りするまで本と講義ノートPDFを開かない」ことにしよう
明日からはこうはならない……はず。
2022-08-21 10:06:15 だめでした。約束を破ってしまったtakker.icon
PCE-2022Sの準備として、scrapbox書籍を作った
active読書は、授業が始まってからでもいいだろう
学習計画だけは作っておきたい
PCE-2022S-授業実施方法
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 一昨日振り返ったことを/takker/2022-w34 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
10:12:56 終わり
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-21に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-08-21 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-08-21に貼り付ける
ここまでで中断
以降はやること整理タスクでやる
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-08-20 10:43:25